組合長メッセージ 労働組合の組織体系 リンク集 大分労組について
「3度目の正直」or「2度あることは3度ある」

 GWの初日となる4月29日、第93回メーデー大分県中央大会が開催されました。コロナ禍でリアル開催を断念したこの2年間、「3度目の正直」ではないですが、実行委員会として「今年こそは」との思いでした。結果は、残念ながら3年連続でのオンライン配信での開催、「2度あることは3度ある」に軍配が上がってしまいました。
 コロナ禍以前は市内公園での開催で、第2部恒例の「お楽しみ抽選会」やキャラクターショーに組合員とその家族はもちろん、一般市民の皆さんも参加する中で、盛大に開催されていただけに、メーデーの持つ発信力の低下を心配せざるを得ません。
 昨年までは、連合大分事務局長の充て職としてメーデー実行委員会事務局長を担い、縁の下の力持ちとして携わりましたが、今年は副実行委員長として、ガンバロー三唱の音頭をとらせていただきました。
 唱和にあたっては、ロシアとウクライナ問題の一刻も早い解決と「誰もが安心して、未来に希望をもって、笑顔で明日を語れる社会の実現」に向けて、大分県メーデーに集う全員で、拳に力と気持ちを込めました。

 メーデーが3年連続でオンライン開催となる一方で、3年振りのリアル開催が可能となったのが、連合大分が将来を担う若い世代への「労働教育」を目的に、「働くということと労働組合」を主題として開催する「大分大学経済学部」での寄附講義でした。
 本講義は、主に私たち連合大分副会長が講師を担っており、自組織の課題や特徴的な活動をテーマとして学生の皆さんに説明しています。
 私は、GW直前の4月27日の担当でしたが、前日26日の県内の新型コロナウイルスの新規感染者数が過去最高の565人となり、急遽、オンライン開催に切り替わるのでは?と心配をしていました。
 無事にリアル開催となった講義では、労働組合にとって「車の両輪」である労働条件改善と政策・制度実現の取り組みを取り上げ、鉄鋼春闘の歴史と基幹労連の産業政策と生活総点検活動をテーマとしました。
 今更ながら、「経済整合性論」や「賃金・時短・一時金の3点セットの要求方式」、更には「複数年協定化」等々、鉄鋼春闘の取り組みの先見の明を再認識したところです。受講生たちがどの様に受け止めたのか、後日送られてくるレポートが今から楽しみです。
ご安全に!


<<組合長メッセージの過去の一覧>> 1件見つかりました。
日時 タイトル タイプ
2022/12/01 「志ある人は決してあきらめない」 テキスト
2022/11/01 「1秒間に30万円、
 生まれながらにして1000万円の借金!」
テキスト
2022/10/01 家族と一緒に「笑顔で明日を語れる」未来に向けて テキスト
2022/09/01 SNSを制する者は選挙戦を制する テキスト
2022/08/01 五割(半値)八掛け二割引き… テキスト
2022/07/01 コクも無いのに、キレも無い テキスト
2022/06/01 「安全は 急がず焦らず怠らず」 テキスト
2022/05/01 「3度目の正直」or「2度あることは3度ある」 テキスト
2022/04/01 失敗は成功のもと テキスト
2022/03/01 時は得難くして失い易し テキスト
2022/02/01 信じるか信じないかはあなた次第です テキスト
2022/01/05 厳しい冬から春の陽気へ転じ、万物芽吹く成長の年へ テキスト
*
HOME | 組合長メッセージ | 労働組合の組織体系 | リンク集 | お問合せ | 大分労組について
Copyright (C) 日本製鉄大分労働組合 Nippon Steel Oita Worker's union, AllRight Reserved.